全国的に日曜日(当たり前)。天候:晴れ

時代祭(京都)2000/10/22

 取り敢えず今日は投票日だったので速攻で行ってきました。選挙さえなかったらもう少し早く行って場所取りしたのに…。
 最初は妹と行く予定だったのですがヤツが筋肉痛で行けなくなったので親と行く事になりました。ま、料金親に全部出させられるんで良しとしましょう。

 

 10時15分の電車で京都に向かう。うちは新快速止まらないので京都までは1時間掛かります。もう少し近いと行きやすいのに…っていうかせめて新快速止めてくれ。
 京都に着いたら地下鉄で丸太町(片道230円)まで移動。平安神宮じゃなくて今回は御所の方。流石に三大祭り、駅は凄い人でした。東京の通勤ラッシュってこんなんなのかね?とか思ってしまう地方民A…。でもイベントの時のニュートラムの混み方に比べれば可愛い物か。会場整備の方の偉大さを思い知る。

 

 丸太町駅の1番出口から出たらそこはもう巡行ルートなので道路側にはびっしり人がいました(12時少し前)。取り敢えず、資料に欲しいのでパンフレット買ったのですが…フルカラーA5(横)、20頁。中綴じで500円…いい商売ですね……ι。
 京都御所の塀(約2M)の上がまだ空いていたのでよじ登りそこで待ってました。木が一寸邪魔やったんですが下にいるよりは見れるだろうと…。

 

 12時15分頃、先頭(騎馬警察)がやって来ました〜。次が「1300年に向けて、いつも新しい古都」の垂れ幕だったのですが…微妙に矛盾しとらんか?そのキャッチフレーズ。
 やっぱ遠い…っていうかバス停の前だったのでそれが邪魔して写真が撮りにくい…ιしかも高杉晋作と久坂玄瑞ん時に立て続けでバスが来たので写真とれませんでした…しくしく(桂小五郎氏と西郷吉之助氏、坂本竜馬、中岡慎太郎は敢えて無視…すまんι)。っていうか高杉晋作…なんでちょんまげ結ってるんですかぁ。どうも漫画とかの影響で高杉氏は髪が短いイメージが…。
 「徳川城使上洛列」までは塀の上で見てたのですがやっぱ遠いので移動。
 塀から降りる時「2Mくらいだったら飛び降りられるだろう…」と飛び降りたら尻餅つきました。母には「飛び落ちたんやね」言われたけど違うんや〜自主的に「飛び降りた」んや〜。次の日見たら青痣(妹ヾ曰く「潰れたブルーベリー」←酷い)が出来ていて笑われたが、着地でバランス崩しただけなんだってばぁ!!でも私の躰は弱いので下手すれば挫骨骨折で寝たきりになっていたらしい…救急車で運ばれていたかもしれなかったらしい…待て、私の躰そこまでぼろぼろだったんですかマミィιそら、医者には「無茶するな」とは言われていたがそこまで心配されるようだったのι
 「江戸時代婦人列」を近くで見たかったのだ(牛車は写真撮りました。童子がめさめさ可愛い♪着物に着られてる感じ♪)が移動してて見れませんでした(出雲阿国は見たかったんだけど)ιでも移動してさっきより近くに行けたので良しとしましょう。まだ巴ちゃんとか平安時代があったし。
 「織田公上洛列」…気の所為か、信長様居なかった?織田信長の垂れ幕の次に居なかった気が…ιって見過ごした?ガーン折角警備の警察以外障害物の無い場所まで移動したと言うに―――!!!秀吉は撮れたのでそれで我慢するか…。あぁ、でも御館さま…しくしく。
 「吉野時代」の楠木正成兄弟(息子は〜息子は〜?、ねぇ、顕家は〜?足利は〜?道誉ちゃんは〜??←趣味ι)でフィルムが切れたので速攻買いに行く。次、中世婦人列だったんだけど、淀君や静御前よりも巴御前を写真に撮りたかったので…でも御所の中通らんと道路側で見ながら行けば良かったかもιつくづく「うかつ」やのう(笑)。
 中突っ切って本部まで買いに行ったのですが…さり気にスタッフの女の子に同種族の匂いが…(笑)。って話し掛ける余裕は無いιフィルム買って出番待ちとテレビカメラの横を通っていったんですが丁度巴ちゃんが出てきた所だったので走ってさっきの場所まで戻る(わざわざ携帯で親呼び出してまで場所キープしといた)。瀕脈と不整脈起こしながら戻ったのに「藤原公卿参朝列」が信号待ちで止まってた…運が良いんだか悪いんだか…(笑)。
 「平安時代婦人列」先頭は巴御前♪好きなんですよ、巴♪闘う女の子は良い。
 常盤が連れている幼子に牛若がいないのにほくそ笑み(←ゴメン、義経好きじゃ無いねん)。紫式部と清少納言が同じ車に乗っているのに解せん物を感じたが…平安の衣装は綺麗で良いわ♪中世と江戸時代の女性も良いがやっぱ派手さが足りん。
 最後、延暦〜白川女まで歴史人物は居ないのですが迦陵頻伽とか神幸列、綺麗でした。迦陵を見て母が「中国チックやね」言うたが、迦陵は中国のやもん、当たり前…っていうかこれだけが中国色強かったので浮いてました…。
 全部が通り過ぎたのが14時15分、丁度2時間ですね。
 今回初めて行ったのですが良かったです「日本史コスプレパレード」(をぃι)。鎧の音が軽いのと茶パツと眼鏡掛けていた人がいたのはいただけ無いが…。私は衣装と馬の蹄の音に悦に入ってました。だって、好きなんやもん。

 

 帰りは御所の敷地中を通って今出川駅(料金は丸太町駅使った場合と一緒)に向かいました。御所、流石に広いです。うちの父母が「この土地売ったら幾らになるかなぁ」なんて不埒な事言ってましたが…(をいをい)。

 

 京都は見る所が沢山あるので良いですわ。今度はゆっくり寺社巡りなんかしたいですね。その前に滋賀の名所巡り行けよ、地元民…(←実は安土城跡も義仲寺も行った事無いι)。

 

2000/10/23 支倉葵