晋
姓名(及び字) |
生没年 |
出身地 |
|---|---|---|
| 宣皇帝・司馬懿 仲達 | 179〜251(73歳) | 河内郡温県(司隷部) |
| 景帝・司馬師 子元 | 208〜255(48歳) | 河内郡温県(司隷部) |
| 文帝・司馬昭 子尚 | 211〜265(55歳) | 河内郡温県(司隷部) |
| 羊(示古) 叔子 | ?〜278.12 | 泰山南城(えん州) |
| 王濬 士治 | 206〜285(80歳) | 弘農郡湖県(司隷部) |
| 武公・賈充 公閭 | 217〜282.4 | 河東郡襄陵(司隷部) |
| 杜預 元凱 | 222〜284(63歳) | 京兆郡杜陵(司隷部) |
| 武帝・司馬炎 安世 | 236〜290(55歳) | 河内郡温県(司隷部) |
竹林の七賢
姓名(及び字) |
生没年 |
出身地 |
|---|---|---|
| 阮籍 嗣宗 | 201〜263(63歳) | 陳留郡尉氏(えき州) |
| けい康 叔夜 | 223〜262(40歳) | (言焦)国(金至)県(豫州) |
| 山濤 巨源 | 205〜283(79歳) | 河内郡懐県(司隷部) |
| 劉伶 伯倫 | ?〜? | 沛国(豫州) |
| 阮咸 仲容 | ?〜? | 陳留(えき州) |
| 向秀 | ?〜? | 河内(司隷部) |
| 王戒 濬沖 | 234〜305 | 瑯邪国臨沂県(徐州) |