曹丕家系図
| 甄皇后 | ┬――― └――― | 曹叡(明帝) 東郷公主 | ||
| 李貴人 | ―――― | 曹協(賛哀王) | ―――― | 尋(殤王) |
| 藩淑媛 | ―――― | ずい(北海悼王) | ―――― | 賛(養子) |
| 朱淑媛 | ―――― | かん(東武陽懐王) | ||
| 仇昭儀 | ―――― | 曹霖(東海定王) | ┬――― └――― | 曹啓 曹髦(高貴郷公) |
| 徐姫 | ―――― | 曹礼(元城哀王) | ┬――― └――― | 曹悌(養子・梁王) 曹温(養子) |
| 蘇姫 | ―――― | 曹よう(邯鄲懐王) | ||
| 張姫 | ―――― | 曹貢(清河悼王) | ||
| 宋姫 | ―――― | 曹げん(広平哀王) | ||
()内は諡。詳しくは曹操の所で参照して下さい。一番左端は奥方の名前です。
※殤、哀、悼、懐の字が入ってるのは早逝した子に付ける諡です。